お知らせ
2016年08月26日
次の合唱練習日である9月11日(日)に、恒例の(といいつつ2年ぶりですが)島根第九をうたう会の懇親会を開催します。
まだまだ暑い中ですので、納涼企画としてビアホールでの開催です。
練習後に疲れたのどを潤しながら、会話に花を咲かせていただきたいと思います。
最終締め切りは当日の練習日です。受付のところで、ひと声かけてください。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
1・日 時 9月11日(日) 午後6時から
2・会 場 松江エクセルホテル東急 (松江駅前)
3・参加費 4,000円程度
2016年08月26日
8月7日 松江の気温は、36.7℃まで上がりました。
そんななか☀合唱練習に約50名の方が参加されました。
今日の合唱指導は森田先生で、ピアノは金本先生が担当されました。
曲の頭から中盤あたりまで、細かい点まで指導頂きました。



2016年05月17日
結団式から一週間後、プラバホールで最初の練習が行われました。

初回だけあって、体の使い方を含む発声の練習、ドイツ語の発音など、じっくりと1時間かけて行いました。


その後、フーガの手前まで、各パートの音取りを行いました。
練習の進み具合は、いい調子です。今年の演奏会も期待できます。
2016年05月08日
県民会館が改装工事中でもあり、今年の結団式はプラバホールで行われました。
総会の議事進行に先立ちまして、しまね文化振興財団 専務理事の今井康雄様からのご挨拶、初代の実行委員長の吉田先生からも一言いただきました。


総会後は、合唱とオケに分かれて第1回目の練習を行いました。いよいよですね。よい演奏会となりますよう8か月間、練習がんばりましょう。


2016年05月03日
5月8日(日) 第25回(平成28年度)島根第九を歌う会の結団式[総会]が行われます。
時間 午後2時
場所 松江市総合文化センター(プラバホール) 大会議室(2階)
県民会館の改修工事のため、会場がプラバホールですのでご注意ください。
また、駐車場の数が限られて、県民民会館と違い近隣にもありませんので、できるだけ公共交通機関等をご利用ください。
会場案内等はこちらです。 http://www.web-sanin.co.jp/matsue/plover/access/
結団式後、オーケストラ(小ホール) とコーラス(大会議室)に分かれて初回練習を行います。