暑い日が続きます。
2018年07月29日
台風が逸れた松江市。暑い中での練習。合唱は前半分をしっかりと。
森田先生の指導でした。
次回、8月5日は後半分をきっちりと、同じく森田先生の指導で行います。
台風が逸れた松江市。暑い中での練習。合唱は前半分をしっかりと。
森田先生の指導でした。
次回、8月5日は後半分をきっちりと、同じく森田先生の指導で行います。
7月15日、オーケストラの練習は水間満先生の指導で、猛暑にも関わらず、管楽器を中心にたくさんのメンバーが参加しました。
これからが暑さの本番、しっかり水分をとって無理をしないよう注意しましょう。
平成30年度の「島根第九をうたう会」の活動も5月13日の結団式から本格的に始まりました。
マーブルさんの取材を受けております。
練習日程や予算決算の認定の後に、オーケストラと合唱に分かれて、第1回目の練習も行われました。まだまだ団員は募集中です。
いよいよ5月の結団式に向けて準備をしています。
21日(土)に県民会館で実行委員会。ソリストや第1部の演奏者を決定しました。
それから、演奏会での来場者アンケートから、招待券を発送する方の抽選も行いました。
招待券の発送をもって発表に代えさせてもらいます。
2月23日に正副部長が集まって正副部長会を開催しました。30年度の演奏会に向けてスタートです。
プログラムでも記載してありましたが、演奏会が12月9日。練習初日(結団式)が5月13日 場所はともに県民会館です。
練習日程について、正式に決まりましたら当ホームページでもお知らせします。