2018年11月26日
合唱団単独練習を行いました。指導は井上先生、音程の取り方など分かりやすい指導方でした。
ピアニストは嘉戸さんでした。来週は県民会館中ホールで水戸博之先生の指導でオーケストラと合わせます。
合唱団単独練習を行いました。指導は井上先生、音程の取り方など分かりやすい指導方でした。
ピアニストは嘉戸さんでした。来週は県民会館中ホールで水戸博之先生の指導でオーケストラと合わせます。
演奏会も近づきました。この日曜日はオーケストラの練習がありました。
団員さんも多く集まりました。
次は、25日に県民会館で合唱練習。
その次の週の12月2日には県民会館中ホールでのオケと合唱の合同練習です。
なお、中ホールの舞台づくりをしますので、これる方は、2日の9時に県民会館に集合してください。
合唱の11月の練習は、今日と25日です。12月の練習は指揮の水戸先生と合わせます。
本日の指導は井上先生で、ピアノは井上先生の高校時代の教え子、渡邉さんでした。
今日は、松江の秋を彩る「松江祭どう行列」が行われました。
第九練習会場周辺は、交通規制で大変混雑しましたが、合唱練習に多くの団員に参加して頂きました。
指導は森田先生、ピアノは渡邉さんです。
2か月を切ったところであり、最後には合唱を最後まで通して練習しました。
第九合唱練習を開催しました。合唱団の練習も後4回です。
今日は、布野先生の熱い指導で声もよく飛びました。ピアニストは、本常先生でした。
ポスター、チラシも出来上がりました。チケット販売も始まってます。